壁リース広告

トップページ > 壁リース広告

壁リース広告

壁リース広告とは…?

街中の壁・塀・空き店舗を利用して広告宣伝を出すことです。
基本的に屋外・道路沿いに広告を出す場合は基礎工事から鉄骨枠組みと大変高価なリース料となってしまいます。

しかし壁面などを利用することにより、制作費とリース料が安くなり、経費がかなり浮くのです。
どこも目立つ場所に設置箇所がありますので、毎日の宣伝効果(認知度)は大きいものがあります。

壁リース広告物件一覧

詳しく見る

NO.K-1~8 延岡市安賀多町5丁目2-4(イオン出入口)

  • イオンの出入口で通行量大
  • イオン周辺に広告立地が少ない為、最優良
  • 宮崎銀行の駐車場側で効果大
  • 信号手前で視野に入りやすい
  • 10号線からの抜け道ルート
  • 手前・廻りに建物がないので視界バツグン
  • 年間通しての宣伝効果(認知度)
  •  

詳しく見る

NO.J-1~8 延岡市本町1丁目(よだぬき)

  • 宮崎銀行の駐車場から視界大
  • 中央通からの進入が多い
  • 両側が駐車場で障害物がない
  • 信号手前で視野に入りやすい
  • 1日の車の通行量が多い
  • 年間通しての宣伝効果(認知度)
  •  
  •  

詳しく見る

NO.H-1~4 延岡市中島町1丁目83-3(吉岡様)

  • 信号手前で視野に入りやすい 最優良
  • イオン・10号線への通行道路
  • 手前・廻りに建物がないので視界バツグン
  • 1日の通行量が多い
  • 通勤時必ず渋滞箇所
  • 年間通しての宣伝効果(認知度)
  • 賃貸難度箇所
  •  

詳しく見る

NO.G-1~6 延岡市伊達町3丁目(井田様)

  • 南延岡駅前の信号で停滞区域
  • 神田川の入口
  • 毎日渋滞している場所
  • 手前・廻りに建物がないので視野バツグン
  • 1日の車の通行量が多い
  • 年間通しての宣伝効果(認知度)
  •  
  •  

詳しく見る

NO.F-1~4 延岡市西階1丁目(西階サービス駐車場)

  • 信号手前で視野に入りやすい
  • 野田・野地方面への通行道路
  • 1日の車の通行量が多い
  • 年間通しての宣伝効果(認知度)
  •  
  •  
  •  
  •  

黒木デザイン社スタッフブログ

このページの先頭へ戻る